中国美術品・中国骨董品の買取
中国骨董・美術品の買取ならかぐら堂にお任せ下さい
長い歴史を持ち、他国との交流も盛んで、美術や芸術も育んできた中国。
掛軸や陶磁器、翡翠など多種多様な美術品・骨董品は、現在中国でも見直されており、買い戻しブームが起きたことで価格が高騰しており大変人気です。
中国骨董品は贋作が多い世界であり、真の価値を鑑定するには質の高い鑑定士に依頼する必要があります。
かぐら堂の鑑定士は鑑定歴20年を超すベテランであり、中国骨董品を鑑定した経験も豊富。掛軸や書、翡翠などさまざまな中国骨董品の正確な鑑定をご希望の方はお気軽にご相談ください。お品物一覧
青花、五彩、粉彩、青磁、白磁、辰砂、七宝、琺瑯、釉裡紅、景徳鎮、龍泉窯、磁州窯、釣窯、哥窯、汝窯 翡翠、珊瑚、玉、白玉、古家具、古書、中国古銭、中国切手
幅広く中国美術品・骨董品を買取いたします
-
出張買取
買取価格150,000円
中国壺 辰砂花瓶
-
出張買取
買取価格100,000円
螺鈿香合
-
出張買取
買取価格35,000円
硯
-
出張買取
買取価格20,000円
銅製 香炉 中国
買取成約率80%以上。
かぐら堂の中国骨董品・美術品買取が選ばれる3つの理由
中国骨董品や美術品の買取を謳っている業者は少なくありません。シビアな環境にありながら当店は、買取成約率が80%以上の高水位を維持しています。
その理由は、鑑定士の質の高さ。
中国骨董品・美術に精通し、業界の中でもトップクラスの精度を誇る腕利きの鑑定士が在籍しており、骨董品の価値と市場価値を鑑みて当店の利益がギリギリとなるほどの高額買取を実現。その甲斐あってリピートやご友人を紹介してくださるお客様も多く、買取成約率を維持する原動力となっています。
劣化や汚れがある場合、「買取に出すのはどうか?」と、躊躇する声も聞かれます。ですが、鑑定の結果、驚くような高額となることも稀ではないため、まずは鑑定をすることをおすすめしています。当店では、「価値があるのかわからない」「汚れている」などのご相談も丁寧に承りますので、お気軽にご相談ください。
また、当店では不安な気持ちを解消していただくために、ご相談のみのお問い合わせも歓迎しています。
中国骨董品や美術だけでなく、朝鮮美術や日本の陶磁器など幅広い鑑定に対応しておりますので、高価買取を希望される場合はかぐら堂までご連絡ください。
鑑定士の知識と、最高額の査定に絶対の自信をもっています


中国壺 辰砂花瓶
- 他社A
- 40,000円
- 他社B
- 90,000円
かぐら堂の高額買取価格
- 高価買取
- 150,000円
かぐら堂の高額買取価格
- 高価買取
- 150,000円
知識に絶対の自信があるからこそ、他社よりも踏み込んだ査定額のご提示が可能です。
お客様の声
-
中国切手宅配買取|山梨県甲州市・70代・男性
以前、中国に駐在していた際に、集めていた中国切手が近年値上がりしていると聞き、目利きのいる売却先を探していました。持っていくには遠方なので宅配買取を頼みましたが、手間もいらず思ったよりも便利なサービスと関心。切手仲間にも勧めておきます。
-
翡翠 置物出張買取|東京都足立区
中国へ旅行に行った際、現地のお店で勧められて購入した置物ですが、常々、本当の価値が知りたいと思っていました。出張鑑定の結果、購入額よりも大幅に高額という結果に!迷ったのですが売却して、その資金でもう一度旅行を楽しむことにしました。その節は、ありがとうございました。
-
宋磁 壺出張買取|群馬県沼田市・50代・男性
道路の拡張のため、蔵を壊していたところ、美術品や骨董品が大量にでてきて困っていました。近所の方に愚痴をこぼしたところ、かぐら堂さんを紹介してもらうことができました。特に壺の価値が高かったようで、驚きの鑑定結果に!持っていって貰えるだけでもありがたいと思っていましたが、想像以上でした。依頼してよかったです。
-
龍泉窯 茶器宅配買取|新潟県長岡市・40代・女性
リサイクルショップを閉めることになり、美術品・骨董品のたぐいは専門家に買い取ってもらうことにしました。近隣では面目が立たないため、遠方の業者から選定。一番誠実そうなかぐら堂さんに依頼しました。ほとんど偽物であろうと思っていましたが、本物が混じっていたようで、捨てずに依頼してよかった!鑑定は腕のいい鑑定士に限ると痛感しました。
このようなお品物を高くお買取させて頂いております!
中国美術品・中国骨董品の種類一覧
-
蓋物中国
-
中国七宝 香合
-
小皿中国
-
筆筒 中国
中国骨董品・美術品の強化買取作家一覧
- 伊孚九(いふきゅう)
- 于右任(うゆうじん)
- 惲寿平・惲格(うんじゅへい・うんかく)
- 衛天霖(えいてんりん)
- 王一亭(おういってい)
- 王雪涛(おうせつとう)
- 王鐸(おうたく)
- 王沂東(おうぎとう)
- 翁方綱(おうほうこう)
- 何紹基(かしょうき)
- 郭沫若(かくまつじゃく)
- 関良(かんりょう)
- 仇英(きゅうえい)
- 金農(きんのう)
- 魏紫煕(ぎしき)
- 啓功(けいこう)
- 黄君壁(こうくんぺき)
- 黄公望(こうこうぼう)
- 黄賓虹・黄濱虹(こうひんこう)
- 黄冑(こうちゅう)
- 胡鉄梅(こてつばい)
- 呉冠中(ごかんちゅう)
- 呉作人(ごさくじん)
- 呉昌碩(ごしょうせき)
- 康有為(こうゆうい)
- 江稼圃(こうかほ)
- 査士標(さしひょう)
- 斉白石(さいはくせき)
- 崔如琢(さいじょたく)
- 蔡國強
- 趙無極(ざおうーきー)
- 朱銘(しゅめい)
- 朱屺瞻(しゅきせん)
- 祝允明(しゅくいんめい)
- 徐悲鴻(じょひこう)
- 徐渭(じょい)
- 沈周(しんしゅう)
- 沈南蘋(しんなんぴん・ちんなんぴん)
- 任頤・任伯年(じんい・じんばくねん)
- 石魯(せきろ)
- 石濤(せきとう)
- 孫文(そんぶん)
- 張瑞図(ちょうずいとう)
- 張大千(ちょうたいせん)
- 陳逸飛(ちんいっぴ)
- 陳永林(ちぇんよんりん)
- 陳澄波(チェンチェンボー・ちんちょうは)
- 陳丹青(チェンダンチン・ちんたんちん)
- 趙之謙(ちょうしけん)
- 鄭板橋(ていはんきょう)
- 唐寅(とういん)
- 董基昌(とうきしょう)
- 董寿平(とうじゅへい)
- 董其昌(とうきしょう)
- 任伯年(にんぱくねん)
- 白雪石(はくせっせき)
- 八大山人(はちだいさんじん)
- 潘天寿(はんてんじゅ)
- 范曾(はんそう)
- 傅山(ふざん)
- 傅抱石(ふほうせき)
- 馮大中(ふたいちゅう)
- 文徴明(ぶんちょうめい)
- 牧谿(もっけい)
- 楊三郎(やんさんらん)
- 楊守敬(ようしゅけい)
- 藍瑛(らんえい)
- 李可染(りかせん)
- 李苦禅(りくぜん)
- 劉小東(りうしゃおどん)
- 梁啓超(りょうけいちょう)
- 林風眠(りふうみん)
- 呂紀(りょき)
- 羅中立(ルオ・ジョンリー)
- 魯迅(ろじん)
- 郎世寧(カスティリオーネ・ろうせいねい)
- 王玉琦
- 呉大羽
- 全山石
- 張蘭傳
- 藍隠鼎
- 艾軒
- 詹建俊
- 靳尚誼
中国骨董品・美術品の買取日記一覧
- 中国骨董品 竹製の水注をお買い取りいたしました
- 磁州窯の買取査定・鑑定・相場
- 趙無極(ザオ・ウーキー)買取 中国美術・抽象画
- 白雪石の中国風景画など 絵画作品の買取
- 王一亭作品 掛軸・中国美術品の買取

中国骨董品の買取についてのよくあるご質問
はい、お任せください。中国美術に長けた鑑定士が隅々まで丁寧に鑑定いたします。
中国掛軸は贋作も多く判断は難しいため、中国骨董について詳しい鑑定士が直接拝見し丁寧に鑑定いたします。
中国骨董品・美術品鑑定のポイント
鑑定のポイントには、「いつ頃作られたものなのか?」という点も挙げられます。
歴史の古い中国骨董品は、近年のものよりも古いものに高値が付く傾向があります。2007年には中国から1911年以前の骨董・美術品を持ち出すことができなくなっており、海を越えて大作がやってくる可能性はほとんどゼロとなってしまいました。そのため、最近購入したものよりも、20~40年以上前から家で眠っている物のほうが高値がつきやすいのが実情です。
ですが、前述の通り贋作も多くジャンルもさまざまで、いつ頃の品なのかを見極めるのは膨大な知識と経験を持つ鑑定士でなければ判断することはできません。必ず経験豊富な鑑定士に依頼することが一番のポイントといっても過言ではありません。
高値がつきやすい中国骨董品の特徴
・40年以上前に入手されたお品物
2007年より、1911年以前に作られた骨董品や美術品を中国へ出すことができなくなっています。そのため、近年購入して手元においているものよりも、以前国内外で購入した骨董品のほうが高額買取となる可能性が高い傾向があります。
・品物を入れていた箱など、入手の由来がわかるものが揃っている品物
骨董品や美術品を鑑定するには証拠となるものが多いほど、鑑定の精度が高まります。証拠となるのは入っていた箱や付属していた鑑定書など、一見捨ててしまいそうになるものも含まれているため注意が必要です。鑑定時は付属していたものはすべて持参することをおすすめします。
中国美術品・中国骨董品

カテゴリー
過去の記事
会社概要
株式会社かぐら堂
東京 目黒店
〒152-0002
東京都目黒区目黒本町4-18-9 1F
埼玉 和光店 本社
〒351-0112
埼玉県和光市丸山台2-6-20 1F
古物営業許可証
埼玉県公安委員会
第431040031602
特別国際種事業者
登録番号00067