中国骨董品 竹製の水注をお買い取りいたしました
今年の夏は41.1℃と、これまでの最高気温を塗り替える猛暑のどころか酷暑となりましたが、そろそろ朝晩は秋の気配を感じるようになってきました。先日の出張買取でも小さな秋はないかと目を配りつつ、歩きましたがまだまだ難しいようです。
出張の目的は、中国骨董品の「竹製の水注」の鑑定。水注とは、書道・煎茶道・茶道で使用される水を継ぎ足す道具で、それぞれ名前や形、使い方などが異なります。陶磁器やガラス、塗り物と素材もさまざまで、水注だけで美術展が開けてしまうほどのバリエーションがあり、収集家も多くみられるアイテムです。中国からやってきた伝来物の骨董品が珍重されており、竹製であれば小ぶりな書道用のものが多く、神獣や動物の彫刻が施されている作品もみられます。
今回のご依頼品もそれに当たり、コロンとして手の当たりの良さが魅力的な一品です。早速査定させて頂いたところ、状態もよく1万5,000円でお買い取りさせていただきました。お客様にも喜んでいただき、有意義な出張となったこと嬉しく思います。お手元で眠っている美術品や骨董品、茶道具などの価値が知りたいという場合には、鑑定のプロ集団である当店までお気軽にご相談ください。
買取価格 | 15,000円 |
---|---|
品物名 | 中国 竹製 水注 |
幅広く中国美術品・骨董品を買取いたします
-
出張買取
買取価格150,000円
中国壺 辰砂花瓶
-
出張買取
買取価格100,000円
螺鈿香合
-
出張買取
買取価格35,000円
硯
-
出張買取
買取価格20,000円
銅製 香炉 中国
当社が選ばれる3つの理由
-
かぐら堂グループの「日本・中国骨董品買取協会」では、お客様が売却をお考えのさまざまなジャンルの査定品を鑑定するキャリア10年~20年の専門スタッフが在籍しております。
もちろんスタッフ全員がお客様にご満足いただける高額買取を実現するために、茶道具や掛軸、アンティーク家具・食器、翡翠に珊瑚、陶磁器、刀剣、古書、絵画などの専門的な知識を習得し、それぞれの相場を十分考慮した上で当社に利益が残るギリギリの買取り額をご提示させていただきますのでどうかご安心してお任せくださいませ。
おかげさまで当社は、今までの地道な買取実績を認めていただき、年間買取り数は300件を越え、90%以上のご成約率を達成することも出来ました。また、業界大手の買取り会社様に査定精度の高さを認めていただき、買取りのご依頼を承るようにもなりました。 -
お客様が出張買取りをご依頼された場合でも、出張費や交通費などの費用は一切必要ございません。また宅配便で弊社にお品物をお送りいただく場合も「着払い」をご利用いただくことでお客様のご負担額は0円でございます。
もちろん当社がお客様の希望される買取金額をご提示できなかった場合でも手数料などの諸費用は一切頂いておりません。
お問い合わせいただいた時点で高額品と判断させて頂いた場合は、出張可能エリアに限らず全国どこへでも無料でお伺いさせていただきますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。 -
◯大切なご家族を亡くされて
「遺品整理」をお考えの方。
◯お引越しのタイミングに合わせて
美術品や骨董品を処分したい方。
◯急にお金が必要に・・・。
アンティーク品が高く売れるなら
手放したい方。
◯近所のリサイクルショップに買い
取ってもらうのは不安だという方。
当社では幅広い分野の骨董品に精通しております。お客様が売却をお考えのお品物がたくさんございます場合でも、お客様の大切な想い出のお品ひとつひとつ精度の高い査定をさせて頂くます。
「ご自宅一軒丸ごと」といった査定でも大丈夫です。おまとめ査定をご希望のお客様は、お電話にてお申し付けくださいませ。
このようなお品物を高くお買取させて頂いております!
中国美術品・中国骨董品の種類一覧
-
蓋物中国
-
中国七宝 香合
-
小皿中国
-
筆筒 中国
作家一覧
- あ行
- か行
- さ行
- た行
- な行
- は行
- ま行
- や行
- ら行
- わ行
王一亭(おういってい) 、王鐸(おうたく) 、王沂東、艾軒、衛天霖、王玉琦
郭沫若(かくまつじゃく)、何紹基(かしょうき)、仇英(きゅうえい)、啓功(けいこう)、黄君壁(こうくんぺき)、呉冠中(ごかんちゅう)、呉昌碩(ごしょうせき)、金農(きんのう)、康有為(こうゆうい)、呉大羽
斉白石(さいはくせき)、朱銘(しゅめい)、徐悲鴻(じょひこう)、石濤(せきとう)、孫文(そんぶん)、靳尚誼、朱屺瞻、詹建俊、趙無極(ざおうーきー)
趙之謙(ちょうしけん)、張瑞図(ちょうずいとう)、張大千(ちょうたいせん)、陳逸飛(ちんいっぴ)、鄭板橋(ていはんきょう)、董其昌(とうきしょう)、董寿平(とうじゅへい)、陳丹青、陳澄波、陳永林、全山石、張蘭傳
任伯年(にんぱくねん)
白雪石(はくせっせき)、潘天寿(はんてんじゅ)、傅山(ふざん)、文徴明(ぶんちょうめい)、范曽(はんそう)
–
楊守敬(ようしゅけい)、楊三郎
劉小東(りうしゃおどん)、李可染(りかせん)、林風眠(りふうみん)、梁啓超(りょうけいちょう)、藍瑛(らんえい)、藍隠鼎、羅中立
–
カテゴリー
カテゴリー
過去の記事
会社概要
株式会社かぐら堂
埼玉 和光店 本社
〒351-0112
埼玉県和光市丸山台2-6-20 1F
古物営業許可証
埼玉県公安委員会
第431040031602
特別国際種事業者
登録番号00067
持込買取店舗
株式会社かぐら堂 朝霞店
※ご来店の際はご予約を必ずお願い致します。