尺八の買取・鑑定・査定
-
尺八の起源は古く少なくとも飛鳥時代にはすでに日本に伝来しており、雅楽でも欠かせない楽器として花開きました。ですが、雅楽の楽器から外されてしまい、500年間ほど歴史から姿を消すことに。再び現れたのは、室町頃から。簡単な作りが功を奏し旅芸人のパートナーとして親しまれるようになりますが、程なくして虚無僧専用となり自由に演奏することはできなくなってしまいました。尺八といえば笠を被った虚無僧が吹いている姿を思い浮かべる方も多いでしょう。実は江戸時代の尺八は、禅僧の一部にしか吹くことを許されておらず、庶民に身近な存在となったのは明治時代に入ってからなのです。
尺八は竹の根に近い部分を使ったシンプルな楽器ですが、完成するまでには竹を寝かせるだけで3年。この間に割れてしまうものも多いといいます。乾燥が済んだものから中を削り、塗りを施し表面を磨いて完成となりますがすべて手作業であり、なかなか手が込んだ和楽器といえるでしょう。
尺八には6~9の穴を持つ「多孔尺八」や、薩摩武士が作ったといわれる「天吹(てんぷく)」、現在の形に近い「一節切(ひとよぎり)」などいくつかの種類があり、一寸三尺から二寸四尺まで長さもさまざまです。近年、海外からも注目されており、海外の大学で授業科目になったりフェスが行われることも!もっとも有名な和楽器ともいわれており、需要も高まっています。買取額も高額になる傾向にあり、お手元に眠っている尺八があれば一度査定してみるのもいいでしょう。
尺八を高価買取いたします。お気軽に鑑定をご相談下さい。
-
出張買取
買取価格15,000円
尺八 琴古流 焼き印二カ所
-
出張買取
買取価格10,000円
尺八 琴古流 焼き印一カ所
-
出張買取
買取価格25,000円
尺八 琴古流 焼き印三カ所
-
出張買取
買取価格280,000円
都山流尺八 演奏用 作者 尾崎澤山
当社が選ばれる3つの理由
-
かぐら堂グループの「日本・中国骨董品買取協会」では、お客様が売却をお考えのさまざまなジャンルの査定品を鑑定するキャリア10年~20年の専門スタッフが在籍しております。
もちろんスタッフ全員がお客様にご満足いただける高額買取を実現するために、茶道具や掛軸、アンティーク家具・食器、翡翠に珊瑚、陶磁器、刀剣、古書、絵画などの専門的な知識を習得し、それぞれの相場を十分考慮した上で当社に利益が残るギリギリの買取り額をご提示させていただきますのでどうかご安心してお任せくださいませ。
おかげさまで当社は、今までの地道な買取実績を認めていただき、年間買取り数は300件を越え、90%以上のご成約率を達成することも出来ました。また、業界大手の買取り会社様に査定精度の高さを認めていただき、買取りのご依頼を承るようにもなりました。 -
お客様が出張買取りをご依頼された場合でも、出張費や交通費などの費用は一切必要ございません。また宅配便で弊社にお品物をお送りいただく場合も「着払い」をご利用いただくことでお客様のご負担額は0円でございます。
もちろん当社がお客様の希望される買取金額をご提示できなかった場合でも手数料などの諸費用は一切頂いておりません。
お問い合わせいただいた時点で高額品と判断させて頂いた場合は、出張可能エリアに限らず全国どこへでも無料でお伺いさせていただきますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。 -
◯大切なご家族を亡くされて
「遺品整理」をお考えの方。
◯お引越しのタイミングに合わせて
美術品や骨董品を処分したい方。
◯急にお金が必要に・・・。
アンティーク品が高く売れるなら
手放したい方。
◯近所のリサイクルショップに買い
取ってもらうのは不安だという方。
当社では幅広い分野の骨董品に精通しております。お客様が売却をお考えのお品物がたくさんございます場合でも、お客様の大切な想い出のお品ひとつひとつ精度の高い査定をさせて頂くます。
「ご自宅一軒丸ごと」といった査定でも大丈夫です。おまとめ査定をご希望のお客様は、お電話にてお申し付けくださいませ。
このようなお品物を高くお買取いたします
-
演奏用尺八 都山流 一尺八寸
-
準備中です
-
準備中です
-
準備中です
尺八の鑑定ポイント
銘が大切
尺八の銘とは、尺八を作った作者の名前です。尺八の箱書きや本体の裏部分に焼印されていることも多いですね。特に、如水、真山、露秋、忠輔、一城、精華堂、竹仙、容山などが人気があり、買取価格にも大きな影響を与えます。
銀巻の装飾
尺八の中継ぎがあるものなら、装飾が施されている方がポイントが高いですね。銀一線が一番低く、銀三線、金一線、金三線と高額になっていきます。きらびやかなほど高額査定となる傾向があります。
歌口部分の素材や装飾
口をつける部分を歌口(うたぐち)といいますが、この部分には水牛の角や象牙などが貼られており、金などで縁取りをしていることもあります。この装飾の素材や見事さももちろん、鑑定の大きなポイントとなるでしょう。
割れがない
シンプルな和楽器ゆえに、乾燥する場所で長期間保管すると割れや狂いが生じやすく、質を守るには適切な手入れが不可欠です。どんなに高価な尺八でも割れなどはマイナス査定のポイントとなってしまいます。直射日光が当たらず、適度な湿度があり、冷暖房の風が直撃しない場所に保管し、定期的に虫干しや乾拭きを行いましょう。
専門家へと依頼する
買取専門店と一口にいってもそれぞれ専門分野を持っています。本の買取ならその道のプロへ、和楽器なら和楽器のプロに依頼することが正確な買取額を知る近道となるでしょう。当店は資格を持ったプロ集団です。和楽器の鑑定のための知識を豊富に備え、経験を積んでまいりました。もし、お手元に眠っている尺八の買取をお考えであればお気軽にご相談ください。お電話でのご相談も受け付けており、出張鑑定にも対応しています。
和楽器
カテゴリー
過去の記事
会社概要
株式会社かぐら堂
埼玉 和光店 本社
〒351-0112
埼玉県和光市丸山台2-6-20 1F
古物営業許可証
埼玉県公安委員会
第431040031602
特別国際種事業者
登録番号00067
持込買取店舗
株式会社かぐら堂 朝霞店
※ご来店の際はご予約を必ずお願い致します。