宇野雪村の書画・掛軸 買取り査定
先日、埼玉県さいたま市のお宅に買取りに行ってきました。引っ越しをするので、長年大切にしていた書の掛軸を思い切って手放したいとのことでしたので、高額で買取させていただきました。
そこで、今日は昭和時代の「書」で有名な宇野雪村(うの せっそん 1912年~1995年)という書家についてご紹介しましょう。雪村は、兵庫県美方郡の出身で、現代芸術において先覚者とまでいわれた人物です。青年期は相撲部で活躍。相撲で学んだ力強さを筆に活かすことで、非常に勢いのある作風を生み出したといえるでしょう。
師範学校卒業後、軍隊に5ヶ月入ったそうですが、その後小学校教員として勤務。そのころから、書家として有名だった上田桑鳩からの指導を受け、力をつけていきました。そして、1942年に興亜書道連盟展文部大臣賞を受賞、1974年には紫綬褒章を受勲するなど、その才能はさまざまな場面で認められたのです。
雪村の作品は、どれも「心」が描かれており、書で思いを表した迫力ある芸術作品に仕上がっています。この強い心に多くの人が惹かれていったのではないでしょうか。
当店では、このような書画、掛軸などの買取りを行っております。高値で買取させていただきますので、ぜひご売却ください。ご都合に合わせて鑑定にお伺いさせていただきます。
骨董品や掛軸の買取り
遺品整理やお蔵整理、先代が収集されていた骨董品を専門家が査定致します。
買われた当初より高くなっている商品もございますが価格が落ちている商品もございます。
査定については、今現在どれくらいで取引されているかによります。
査定額についても丁寧に説明させて頂きます。
専門知識のあるスタッフが査定にお伺い致しますのでご安心下さい。
カテゴリー

カテゴリー
過去の記事
会社概要
株式会社かぐら堂
埼玉 和光店 本社
〒351-0112
埼玉県和光市丸山台2-6-20 1F
古物営業許可証
埼玉県公安委員会
第431040031602
特別国際種事業者
登録番号00067