琴の買い取り 生田流と山田流
尺八は流派やグループによって演奏する曲が異なりますが、琴は演奏する曲はほとんど一緒です。
お琴の流派の違いはおおまかに言いますと、弾くときの姿勢と琴爪に違いがみられます。
今日は琴の買取りで東京は杉並区にお邪魔しております。
祖母がご使用されていたお琴の査定と買取り。綾杉彫のくりこうのお琴。
昔買われた金額からすると、お安く思われたかもしれませんが、
今現在の相場からするとご提示した金額が精一杯です。
着物と一緒に買わせて頂きました。またなにか御座いましたら宜しくお願いします。
着物リサイクル、買取り 三味線や琴、尺八、びわなどの和楽器
骨董品や掛軸、茶道具まで幅広く買い取り致します。
東京・埼玉・神奈川・千葉 良心的なスタッフがいつでもご自宅まで出張買取り
三味線リサイクル・琴リサイクル・尺八リサイクル・琵琶リサイクル
ご不要になりました三味線や琴、尺八や琵琶などの和楽器を買取りさせて頂きます。 和楽器は保管に気を使わないと竹が割れてしまったり歪んだりと痛みが出てきます。 ご使用されなくなりましたら専門店に買い取って頂くことをお勧め致します。 お電話である程度相場をお伝えすることが出来ますのでお気軽にお問い合わせ下さい。 ♪♪♪ 豆知識 ♪♪♪ 箏や三味線の彫りにも色々ございますが、代表的な物で言いますと綾杉彫り。 三味線は胴の内側、琴は裏側の窓から見える部分。 綾杉彫は比較的高価買取りが望めますが、すだれ彫は 買取り困難となります。
カテゴリー
カテゴリー
過去の記事
会社概要
株式会社かぐら堂
埼玉 和光店 本社
〒351-0112
埼玉県和光市丸山台2-6-20 1F
古物営業許可証
埼玉県公安委員会
第431040031602
特別国際種事業者
登録番号00067
持込買取店舗
株式会社かぐら堂 朝霞店
※ご来店の際はご予約を必ずお願い致します。